toggle
2019-09-05

文明通信2019年9月号

文明通信2019年9月号表
文裏明通信2019年9月号

「なぜお店を開こうと思ったかの本当の話」

テレビの全チャンネルで同じ番組を同時放映するかのように、この度史上初「自分が関わるあらゆるサイト、ブログ、SNS全てで同じ投稿をする」ということを実施します。
その投稿とは「なぜお店を開こうと思ったのか?」という動機の話です。
飲食店経験ゼロかつ40歳になってからの開業という物珍しさも手伝ってか、
これまで数えきれないくらいこの質問を受けてきており、ここらでカッチリと、しかも本当の本当の話をお披露目しておこうと思いました。以下はかつてブログにのみ書いたものですがこれが最も的を得ていると思う為、加筆も修正もすることなく記しておきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
取材等で訊かれる筆頭格の質問「なぜお店を開こうと思ったんですか?」
あまりに何度も訊かれると、「理由ってそんなに大事かい?普通の会社員や営業マン、ショップ販売員、肉体労働者、その他諸々の人にもそれ訊くかい?」とか毒づいてみたくなる気を抑え込み、あ、でもそういえばみんな入社面接にしても必ずこれ訊かれてることだし、職に就いたあとでこんなこと訊かれるなんてのは考えようによってはそれだけ個性的な仕事してるってことだし、喜んで受け入れ、かつ誠意をもって回答しようと思うことにしている。本当の本当の話をしてしまうと長くなるから、最も端的に、

「コーヒーが好きだからです」

と答えることにしている。
もう少し色をつけると、「中学生の頃から家では自分で豆から挽いて淹れて飲んでた」みたいなフレーズが加わる。そしてこれはもちろんウソじゃない。
ウソじゃないけど、真相、深層、本音の中の本音ではない。
でも長くなるし本音の中の本音をテレビや雑誌ではもちろん、取材時に話すのは誰にとってもきっとよろしくない。ていうかやっぱ単に長いからよくない。
 だからここ「裏・文明通信」の場を借りてこってりと書いておこうと思ったけど、
最初っから述べてたらそれこそ絶対うんざりされるからやめるとして(なんやねん)、
でももしも「いいから言ってみ」っていう人がいたならば、それではこちらをまず読んでいただきたい→  http://ojamaru.cocolog-nifty.com/blog/
もちろん読まなくても全然構わないんで、ザックリと2001年にとある大きな出来事があったってことだけ踏まえていただきやしょう。

その後、さてどうしたもんか、とりあえずこれまでのフリーター(塾講師)ではなく、
就職しようということだけは決めた。
決めたはいいが、オレが大学4年の時のバブル絶頂期ならいざ知らず、
世も変わり、職務経歴ゼロの34歳(当時)を雇うような会社はどこにもなかった。
選択の余地もなくまずは学習塾をはじめとした「教育業界」のみに絞った。
というより、これしか経験(バイトだけど)がなかった。
「塾」の他に「専門学校」「通信制の学校」など履歴書を何枚も出したが、
実際に面接にこぎ着くことすら叶わなかった。
面接や模擬授業まで行ったとしてもことごとく不採用または不採用通知すら来なかった。
 ハローワークに行き、検索であっさりと「ゼロ件」ていう画面を見て、あまりにあっさり終わるもんだからバイトまでの時間は近所の公園や川などをひたすら散歩した。
 そんな毎日が繰り返され、なるべくポジティブにいようと心がけはするものの、
さすがに滅入ってしまい、ひどく暑かった夏の一人の部屋で、
ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう、ちくしょう~
おぉ~のぉ~れぇ~~!!!!
 と、それは中3の高校受験前のあの「おのれ~」を圧倒的に凌駕する心の叫び。
ネガティブパワーが目盛を振り切るも、その出しどころがない・・・
そしてオレがその後とった行動は今でもハッキリ覚えている。
よく紙に「目指せ○○!」だの「目標○○ k 痩せる!」だの文字を書いて壁に貼るみたいなことってあるけど、
オレは何故か「風鈴の紐の下に風を受けるべく付いてる紙の部分(あれ何て言うの?)」をはずし、そこに違う厚紙をあてがい、

「これで終わりじゃない! つづきが残ってる!」

と殴り書いてそれを外に出し、風を受けさせ鳴らせた。鳴かせた。哭かせた。
 結果的には運良く半年くらいの就職浪人ですみ、大手学習塾に正社員として入り込むことが出来た。問答無用に秘境(!?)山梨の地へ赴任となり、マジかよ!ってなり、
それまでの山梨グループ売上最下位教室を任され、
なんとかこれまた運良く、山梨のみならず群馬栃木茨城を含む北関東で一番の売上教室にすることが出来た。なんちゃらインペリアル教室、とかいう全国表彰も受けた。
 でも「ここ」じゃない、あの時風鈴に書いた「つづき」はここじゃない、ってことだけは早々と感じ取っていた。

でも、何が出来る?どうすればいい?

いや、そういう次元にすらいない。基本的にそれまでの人生は音楽しかなかった。
うっすらとぼんやりと「自分でお店を開く」という考えが浮かんだ時、
手に職も経験も何もなく、料理なんぞしたことないオレにはとてもじゃないが「小洒落たランチを出すカフェ」は不可能で、ふと、そういえば音楽を始めたばかりの頃から終始一貫変わらず好きだったものはコーヒーだったなぁって思った。
いや、こういうとちょっとカッコいいけど、コーヒー以外に扱えそうな商品の店は自分には不可能だった。つまりは「問答無用のコーヒー一択」。
針の穴ほどの一点突破口。でもここに「つづき」を見出した、
いや違う、見出したい、見い出せたなら、見出すぞこの野郎!

あの時、風鈴にくっつけた紙切れに殴り書いた時の心の乱れ。
全く見えなくなった前途。夏の日の散歩の風景。
いつもすぐにでもあの肌ざわりは思い出せる。
そしてその感覚を思う時、いつもすぐにでもオレは引き締まる。
そんなこんながあって、今こう答えるようにしている。

 「コーヒーが好きだからです」

(裏・文明通信 2014/ 3月号)~ネガティブパワー後編「なぜお店を開こうと思ったかの本当の話」~より

珈琲文明店主 赤澤 智

関連記事